「他人のやれない商品をつくる」私たちの最大の使命は常に「新しい価値」を
お客様と社会に提供し続けることです。
「新しいことは楽しいこと」新しいことができて嬉しいのは人間として当たり前の感情です。
この当たり前の感情を原動力として、
他社に先駆けて新しいことに挑戦し、作り出し続けていくことに、
私たちは企業の命運を託しているのです。
私たちは「新しいことに挑戦し続ける人」を
最も”明和らしい”社員としてお迎えしたいと考えています。
SEE MORE
私の業務内容はホームセンターや量販店、通販業態に商品をご提案することから始まり、採用頂いた商品を実際にお店に行き、売場を作り、お客様に商品の良さを伝えることが主となります。
商品を得意先に提案する際は提案書作りから始め、サンプルの準備であったり、こう言われたらこう答えようと言ったシミュレーションを行ったりと準備することがたくさんあります。準備を念入りにして商談に臨むのですがなかなか成約には結びつかないことが多くあり、気持ちが落ち込んでしまうときもあります。しかしその分成約を頂いたときの嬉しさは格別なものとなり、そのひとつひとつが嬉しかったエピソードとなっています。
西日本営業部 大阪店 製品課H.T.(入社4年目)
SEE MORE
明和グラビアと言えば印刷という印象を持たれるかもしれませんが、印刷以外にもモールドプリント、エンボス・ラミネート、コーティングなど様々な技術を駆使してモノづくりを行っています。私はその中のモールドプリント技術の深耕および商品開発を担当しています。
モールドプリント技術は、印刷とプラスチック成型の長所を様々な独自技術の積上げで組み合わせた技術で、他社が真似をすることが出来ない明和グラビアの固有技術として現在も進化を続けています。
新しい案件やそれを達成するための新技術開発ではたくさんの苦労がありますが、今後広がりを期待できる商品を開発することが出来ると思うと、楽しく非常にやりがいがあります。
将来的には私が開発した商品が世界中のお客様の手に届き、喜んでいただきたいと考えています。
大阪工場 技術部 技術開発課 M.Y.(入社3年目)
SEE MORE
就職活動が始まった時から、地元大阪で働きたいなと思っていました。なぜなら生まれ育った場所で何か恩返しができたらと思っていたからです。色々な企業の説明会を受けた中で、ものづくりに関わりながらデザインの仕事ができ、世界へ発信する明和グラビアが一番自分の中でしっくり感じたことを覚えています。入社してまず感じたのは人の良さです。
専門用語などわからないことばかりでしたが、一つ一つに疑問に対して、サンプルを用意してわかるまで説明してくださったり、他部署の方でも親身になって教えて頂けました。また意見を言う場でも必ず全員に意見を聞き、役職や年齢に関係なく平等に意見を出し合えるところも魅力のひとつです。
営業本部 商品部 企画課T.N.(入社5年目)
SEE MORE
現在は行田工場で技術部製版課のグラビア版の製造に特化したブーメラン係に所属しています。主にブーメラン機とFXレーザー機を使用して、グラビア版を製造するのが仕事です。
入社1年目から、インテリア雑貨、産業機器、建材、開発研究向けの試作など幅広い使用用途での版の製造に携わってきました。製版課の面白いところは、明和グラビアの商品の多くに関わることができ、版の品質が直接製品の品質に関わってくるところにあります。製版作業において、それぞれの製品に求められる製版の技術的な条件は多岐にわたり、非常に難しいものもありますが、製版のデータを設計するサイテックス係や実際に製版した版を使用する印刷課が近くにあるため、技術的な相談と連携により解決しています。仕事のやりがいとしては、難しい仕事をする中で既存の手法に捕われず、あたらしい考え方に気づいた時です。
今年で入社5年目になりますが、他課、他係、職場の仲間の意見を聞き視野を広げ、少しずつ自分自身が成長していることが実感できています。
行田工場 技術部 製版課T.M.(入社5年目)
~たくさんの「ありがとう」~明和グラビアでは、人と人の繋がりを大切にしています。
その取り組みのひとつが「サンキューカード」。
相手の気持ちに気づき、自分の成長に繋げていく。
社内の掲示板にはいつもみんなの「ありがとう」が溢れています。
WEBプレエントリー⇒ WEB説明会⇒ エントリーシート
⇒ 面接⇒ 適性検査⇒ 面接⇒ 内定
求める人物像 |
|
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集資格 |
短大、専門、高専、大学卒業、大学院修了見込の方 |
||||||||||||||||||||||
主な職種紹介 |
|
||||||||||||||||||||||
勤務地 |
大阪、埼玉、東京、名古屋、福岡、北海道 |
||||||||||||||||||||||
勤務時間 |
工場:8時30分から17時15分 休憩65分 実働時間:7時間40分 営業:8時45分から17時30分 休憩65分 実働時間:7時間40分 |
||||||||||||||||||||||
初任給 | 新卒・大卒・営業職の場合 月給271,630円 18時間相当の時間外手当を含む。超過した場合は、別途支給。 |
||||||||||||||||||||||
選考 | 書類、適性検査、面接2回 | ||||||||||||||||||||||
休日・休暇 |
|
||||||||||||||||||||||
昇給・賞与・社会保険 |
|
||||||||||||||||||||||
各種手当・見舞金・報奨金 | 資格手当、家族手当、住宅手当、特殊作業手当、管理主任手当、交替手当、食事手当、役付手当、出張手当、見込残業手当(営業職・管理職・研究職)、時間外手当、別居手当、慶弔見舞金、改善報奨金、正月出勤特別手当 | ||||||||||||||||||||||
昇給・賞与・社会保険 |
|